こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。
ブログの内容が作業メニューに載せている物ばかり記載して定番化してきてしまったので、今回は作業メニューに載せていない裏メニューの作業内容です。
という事で、ご近所の常連様のE65です。
BMW E65 電動ファン交換

という事で、診断機をかけさせてもらったら「電動ファン」の故障ログが残っていました。

オーナー様にはいきつけの整備工場がありますので、そちらで電動ファンを交換してもらうようにお話ししたのですが…
純正部品での修理となるとの事で、部品代で約12万円!
どうにかならない?とのご相談を後日お受けしましたので、当店で純正OEM品を手配して交換させていただくことになりました。
作業日前日にスペアキーをお預かりして、作業日当日にオーナー様宅の駐車場からE65を運び出し(電動ファンが動いているかを確認してから)。
早速交換作業開始です。


左側:たまに壊れる電動ファン(摘出品)
右側:新品(純正OEM品 BEHR製)


あとは、オーナーさん宅に車両をお届けして、スペアキーを返却して作業完了です。
E39などはエンジンの回転を利用した冷却ファンがあるので、電動ファンがぶっ壊れても即オーバーヒートにはなりませんが、昔ながらのカップリングファンがないBMWは、電動ファン故障=即オーバーヒートになります。
電動ファンにエラーログがあった際は交換を後伸ばしせず、純正品もしくは純正OEM品で即交換されることをお薦めします。何回もオーバーヒートしてエンジンなどを壊したら、とてつもない修理代が請求されますので…。
ご依頼ありがとうございました(^^♪
作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)
LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto
お問い合わせフォーム
携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。
※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto
カーショップMercury
【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto
The post E65 電動ファン交換 appeared first on BMW(Eシリーズ)&MINI(Rシリーズ)のコーディング/コンピューター診断機完備・カーショップ・Mercuryのブログ.